高温期への移行がダラダラしている基礎体温

今回は不妊症の方に多い、7種類の基礎体温の


タイプ③ 高温期への移行がダラダラしている基礎体温についての解説です。

低温期の日数と体温は正常なのに、高温期に入る際ダラダラと5~7日くらいかけて体温が上がる状態です。


このグラフから考えられることは、

・黄体の機能不全

・軽度の排卵障害

・高プロラクチン血症

があります。


お体の状態が、パワー不足であり、滞りが起きています。ですので、しっかりと高温期になりません。

この間に受精卵は着床しても、卵が成長を辞めてしまっている可能性があります。


不妊以外の自覚症状として

・元気がない

・足腰に力が入らない

・物忘れがある

・精力減退を感じる

・夜にトイレに目覚めてしまう

・耳鳴り・聴力減退がある


・イライラしやすい

・怒りっぽい

・ゲップ、おならが出やすい

・下痢と便秘を繰り返す


このような自覚症状をみることがあります。


東洋医学で難しく言うと

腎虚・気滞

といいます。


次回はタイプ④ 高温期が不安定で途中でグッとさがってしまう

をみていきましょう。


自宅でのセルフケア。自分の基礎体温はどうですか。東洋医学ってよくわからない。鍼って痛くないの。私ってもしかして不妊症。

などお気軽にTwitter・HP・ブログコメント欄からご相談下さい。ご意見・ご感想お待ちしています。



ダイエットプロフェショナルアドバイザー

はり師・きゅう師

東京鍼灸 TokyoHarikyu 院長

鈴木 貴大


港区新橋|東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori

東京都港区新橋3-11-9 烏森通りビル6階

美容鍼・不妊治療・ダイエット・体質改善


\フォローよろしくお願いします。/

東京鍼灸 TokyoHarikyu 鈴木のブログ

東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori 院長鈴木のブログです。 治療のこと、お体のこと、鍼灸のこと、東洋医学のこと 院内での出来事、院外活動など綴っていけたらと思います。 営業時間 平日11:00~21:00 土曜10:00~17:00 電話番号 03-6874-8839 HP https://www.tokyoharikyu.com

0コメント

  • 1000 / 1000