知ってる?基礎体温

今日は不妊治療についてです。


私は、はり・きゅう・整体をもちいて不妊の治療をします。


不妊症の方に多い基礎体温の乱れはおおよそ7種類に分類できます。


不妊症の方でも、お体の状態がそれぞれ異なりますので、治療方法も異なります。


まずは正常な基礎体温からです。

こちらは、とてもきれいな基礎体温です。


低温期も高温期もおだやかで、なめらかな状態で安定しています。

高温期と低温期の平均が0.3℃~0.5℃です。

排卵してから高温期への移行が駆け上がるようにスムーズです。


とてもバランスがいい状態といえます。


基礎体温の乱れから、お体の状態を把握することができます。

東洋医学のはり・きゅう治療では、お体を整えることにより基礎体温を正常に近づけることができます。


基礎体温の乱れのタイプは7種類です。

タイプ① 低温期が長く、高温期が短い。

タイプ② 基礎体温がギザギザしている。

タイプ③ 高温期への移行がダラダラしている。

タイプ④ 高温期が不安定で途中でグッと下がってしまう。

タイプ⑤ 高温期が長すぎる。

タイプ⑥ 全体的に高い。

タイプ⑦ ずっと低温期。


以上7種類のタイプの基礎体温の方に不妊がとても多いです。


次回はタイプ別の解説をしていきます。



ダイエットプロフェショナルアドバイザー

はり師・きゅう師

東京鍼灸 TokyoHarikyu 院長

鈴木 貴大

港区新橋|東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori

東京都港区新橋3-11-9 烏森通りビル6階

美容鍼・不妊治療・ダイエット・体質改善

東京鍼灸 TokyoHarikyu 鈴木のブログ

東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori 院長鈴木のブログです。 治療のこと、お体のこと、鍼灸のこと、東洋医学のこと 院内での出来事、院外活動など綴っていけたらと思います。 営業時間 平日11:00~21:00 土曜10:00~17:00 電話番号 03-6874-8839 HP https://www.tokyoharikyu.com

0コメント

  • 1000 / 1000