痩せるために、運動なさっている方は沢山いらっしゃると思います。
運動の際に心がけた頂きたいことが、1つだけあります。
この心がけにより、運動効率は向上し効かせたい部位に効果を発揮します。
ウォーキング
自転車
ジョギング
ランニング
スクワット
体幹トレーニング
ウェイトトレーニング
どれを行っていても、この心がけ一つで運動効率が飛躍的に向上します。
それは、姿勢です。
良い姿勢で運動しましょう。
すごく、当たり前のことですがなかなかこの当たり前ができていないがために損をしてしまっている方が非常に多くいらっしゃいます。
良い姿勢とは何でしょうか。
上記の図の1番左側(A)が理想です。
耳の穴→外側の足の付け根のでっぱり→足のくるぶし
が一直進になる形です。
運動する際は、天井から、頭を1本の紐でつるされているような感じを意識しましょう。
この状態で人間は筋肉を最大に発揮することができ、カロリーの燃焼効率が向上します。
また、無駄な力が入らないので必ずキレイな体に近づくことができます。
例えば、通勤で自転車を使っている場合です。
自転車をこぐ際に猫背で自転車をこいでしまうと、太ももばかりに無駄に力が入ってしまい太ももに余計な肉がついてしまいます。
それを、天井から頭を1本の紐でつるされた状態でこいでみるとお尻と、太ももにバランス良く力が入りキレイなラインになります。
心がけ一つで運動の意味合いがまるっきり変わってしまうのです。
ぜひ、運動なさる際は、必ず姿勢を意識することに挑戦してみましょう。
こんな運動をするときは、どのような姿勢やフォームが正しいのか。
姿勢を維持できないがどうすれば姿勢を維持できるようになるのか。
など質問を受け付けておりますので、お気軽のメッセージ下さい。
ダイエットプロフェショナルアドバイザー
はり師・きゅう師
東京鍼灸 TokyoHarikyu 院長
鈴木 貴大
港区新橋|東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori
東京都港区新橋3-11-9 烏森通りビル6階
美容鍼・不妊治療・ダイエット・体質改善
0コメント