ニキビへの美容鍼の効果についてのお話です。
ニキビにはいろいろな種類があり「大人ニキビ」や「思春期ニキビ」なんて言葉がありますよね。
それぞれ原因が違ってくるのですが、「大人ニキビ」は免疫力の低下やストレスによるホルモンバランスの乱れによるものが多いです。
例えば、「職場の上司がかわってからニキビ体質になった」「子供の夏休み前にニキビができやすい」などストレスの原因は様々ですね。
「思春期ニキビ」は赤くなるのが特徴的ですが、これもストレスや冷えが原因と考えられます。思春期の場合は、ある年齢から突然ニキビ体質になり、気付くと治っているなんてパターンが多いように思います。
私も「思春期ニキビ」体質で、思春期にとても気にしていました。今ではすっかり克服できています。
東洋医学では、ニキビは「熱の昇華」といいます。
お体にこもってしまった熱が、お体の上部に上昇し熱が噴火し華を咲かせてしまう。と表します。
『ニキビ=有り余った熱の華』というイメージです。
ニキビに対しての美容鍼治療についてですが、ニキビ周辺に鍼(はり)をしてあげることが有効です。血流が促進し、軽いニキビなら1回の施術でも効果を実感できるでしょう。
また、お顔全体にニキビができている場合は、週1回程度のペースで施術し体質の改善を図るようにします。
さらに東洋医学ではニキビの出来やすい部位により、治療するポイントが異なります。
治療ポイントを見極めアプローチすることで、血行が改善し免疫力を向上させると同時に、お顔までしっかりと栄養が行き渡るように内臓の働きも整えます。
施術の効果は、肌のターンオーバーに合わせて2~3週間程度の持続が期待できます。さらに回数を重ねていくことで、ニキビのできにくい体質に改善することが可能です。
こちらの図でニキビが出来やすいところに対応する場所が治療ポイントとなります。
例:顎にニキビが出来やすい=腎を鍼灸治療で補う
いかがでしたでしょうか?ニキビに美容鍼が効果的とお分かりいただけたとおもいます。また鍼のデメリットなども前回のブログに書いてありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
前回のブログ↓↓↓
ダイエットプロフェショナルアドバイザー
はり師・きゅう師
東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori
院長 鈴木 貴大
港区新橋|東京鍼灸 烏森通り TokyoHarikyu Karasumori
東京都港区新橋3-11-9 烏森通りビル6階
美容鍼・不妊治療・ダイエット・体質改善
『女性にキレイと喜びを提供する』
【はり・きゅう・整体のサロンです。】
03−6874−8839
ご予約・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
読者登録・フォローよろしくお願いいたします!!
0コメント